こんにちは。平城京です。

年内の放送あと1回だろ。回収できんのかよ。つか来年の残り1話に持ち越しとかやめてよおおおっっ!!
平穏に正月を迎えさせてくださいよ、サンライズ様!!
不穏①「デリングが死ぬ」
もう何度この台詞を聞いたことでしょう(笑)
ヴィムさんとサリウスさんと。
この2人が2人ともデリング暗殺をちらちらちらちらほのめかしていたわけですが。
前回、サリウスさんとこの機体が見事にボコられたことで再度エアリアルの違法性を訴えに行ったんでしょうね。
で、不受理だったことに憤りや苛立ちMAXになっているところへ以前から暗殺を口にしちゃ失敗(つかほんまにやる気あるんかと思うくらい稚拙な気がしてなりませんが)のヴィムさんがまたもやのこの発言。
暗殺やるやる詐欺みたいなもんですが、今回は……ガチで動くのか。このやるやる詐欺の2大巨塔がタッグを組むのか。
10話目にしてこの話をされると信憑性が……増すのか。う~ん。
不穏②浮かれすぎのスレッタ
スレッタとシャディクにーさんの会話から読み取るに、例の決闘から2ヶ月経ったということでいいのかな。
エアリアルが戻ってきたら再度の決闘をするみたいですなぁ。会話はにこやかなんだが、また決闘かい。今度はサシで、なんだろなぁ。
16日と12時間(スレッタ談)のミオリネ様の出張の間、大事な大事な温室のお守りを仰せつかったことがスレッタは余程嬉しかったみたいですねぇ。
ミオリネ様が信用している、または心を開いている証のようなものですからね。
性別としては違うのに、スレッタとシャディクにーさんの間に勝者と敗者の香りがするのは何なんでしょう(^^;
スレッタ……終始デレッデレなんだが。大丈夫か、ほんま。男の子だったら後ろから頭どついてますね、マジで。
不穏じゃないけど③ガンドの義足
リリッケ、接客要員としてはほんと最適だな。経営戦略科なわけだし、営業能力もあるんだろうなぁ。
事務方は……マルタンくんの天然ぶりが何とも……。経理、頑張って!!(^^;
ガンドの義足というのは接続することで本当の自分の身体のように扱えるシロモノなんですね。
人間の動きに等しいナチュラルさで飛んだり跳ねたりの衝撃にも耐えうる、いわゆる「新しい身体」
なんつか、介護畑で仕事してるこちらとしては、介護医療でこういう技術が発達したらいいだろうなぁ、とか、結構マジで思いました。
で、監修(なのかな)にベルさんが来てくださっているのが個人的にめっちゃ嬉しくて(≧▽≦)
本来、ヴァナディース機関で研究し、やっていきたかったことはこういうことだった筈だから、ご本人も嬉しいんじゃないかと思う。
ペイル社で21年間も身を隠して耐え忍んできた甲斐があったというもの。
で、ここで不穏があるとすれば、やはりスレッタですね。
親父ギャグというか……「わ、スレッタ。わすれった。……忘れた」ネジが飛んでいると見るべきか、身体が一つでは回らないくらいたくさんのことをこなそうとしているツケなのか。
皆に頼りにされてるから「しんどい」じゃなくて「楽しくてしょうがない」しかないんだよな。
本人も気づかないうちに疲労が溜まって気がついたらパタンっといってしまう典型のパターンなんだけど(先日、私がリアルにそれを経験しているので)……危なくないですかねぇ?
極めつけはおそろいのキーホルダー……!!(^^;
スレッタとミオリネ様のイメージカラーと同じ赤と青。趣味がいいデザインとは言えないが……(-_-;) おそろいはねぇ……彼女から彼氏へ渡しても場合によっては引かれますから(^^; 私もおそろいはちょこっと、ちょこっと……苦手なので(苦笑)
今回からニカねーのキャストが変わられてますが違和感なかったですね。途中参戦は大変なことと思います。白石さん、お疲れ様です。宮本さん、十分休息されてカムバックお願いします。
不穏じゃないけど④経営者としてのミオリネ様
ベネリットグループフロントへ報告をするミオリネ様。
ちゃんと社長さんやってるんですねぇ。大したものです。
で、親父からの総裁としてのダメ出し。これがまた的確。なんだかんだ言ってやっぱり総裁なんですね、この人。
んでもって、きちんと褒めるところは褒める。てか、人の使い方をわかってる人のいい例を見ているような気分だったよ。
まあ、ミオリネ様が頑張って出した結果が芳しいものであったということもあったんだろうけど、こうして見ると親父も悪い人ではないんだよね。
見る方向が違えば善にも悪にもなるということであるなら、我々はどっち方向から見ることが正解なんですかね。
ヴァナディース機関を潰したのがデリングなら、今、総裁として会社を束ねて、ミオリネ様を経営者として教育しているのもデリング。
最近、デリングの動向を見るたびに複雑な気分になります。〇ーチンのようでプー〇ンじゃない。若き日のデリングは何を考えていたんだろう。
親父から認めてもらえた手応えを感じたミオリネ様の笑顔は可愛かったですね。素直な感情表現だったと思います。
策士・ティル氏は秘書みたいな感じかな。あのメンバーで選ぶなら適任でしょうね。
で、ミオリネ様は、株式会社ガンダムとしての輸送船をお買い上げになったみたいですよ。まあ、いるでしょうね。いつまでもタクシーやバスで移動するわけにもいかんでしょうし。
操舵スタッフについて検討しているところへ現れたのは以前、密航のお手伝いをしてくれたおばちゃん。正体は宇宙議会連合の関係者みたいですよ。いやなんかまた大きな団体名出てきましたね。
宇宙議会連合というのはどっちサイドの団体なんでしょうね。今のところは中立の立場みたいですが。
ここで不穏があるとすればミオリネ様のツンデレで素直じゃない性格。
スレッタとは本当に真逆ですよね。嬉しいのに「嬉しい」を隠すためにわざと不機嫌を装ってみたり、褒められても「めんどくさい」と照れ隠しで言ってみたり。
私は自分を見ているようなので(爆笑)ミオリネ様の性格は手に取るようにわかるのですが(^^; こういう性格って誤解されやすいんだよねぇ。良くも悪くも。
本音を見せるのが苦手で、本心を知られるのが恥ずかしくて、結果として無愛想で鎧武装して他人に対して冷たくあしらってみたりなんかするんだが。理解者レベルになると「ああ言ってるけどほんとはこう思ってるよね」と表向きの言動を本来の意味で解釈してくれるんで、それについ甘えてしまったり(^^;
早めに直した方がいいんですけどねぇ……難しいだろうなぁ。
不穏⑤本当に殺るんすねΣ(゚Д゚)
総裁暗殺司令がサリウスさんからシャディクにーさんへ。
やっぱりヴィムさんじゃダメってサリウスさんも思ったのね(笑)
シャディクにーさんへ指令が出たとなると、これはガチと見た方がいいでしょう。
シャディクにーさん、たぶんここで駆け引きフルスロットルで頭を回転させてますよね、きっと。
親父がいなくなって守ってくれるものがいなくなるミオリネ様をどうやって守るのか。企業的パワーゲームに決闘が絡んでくるわけだ。
負ければグラスレーでの立場がなくなると言われるシャディクにーさん。
八百長でもしてシャディクにーさんが勝てば丸く収まるのかもしれんが……どうなんでしょう。
シャディクにーさん、後がないですよ。でもって、スレッタが勝った場合は未来が保証されないぞ。どうするどうなる?
不穏⑥パイセン行方不明っ?!(;゚Д゚)
偽名:ボブ(笑)
グエル先輩、とうとう学園を出て自分の力で生きていく決心をしたんですね。
すげーな。なんかここ最近、波乱万丈ですよね、パイセン。ある意味、すごい行動力。瞬発力のみ神というか。
これ、どこで働いているんでしょうか。輸送船の会社だとは思うのですが。
次の行き先はプラント・クエタ。ベネリット関連のフロントみたいですね。
知ってる人間に会わなきゃいいけどね。
不穏⑦地球サイドが出てきたっっ!!
廃墟いっぱ~いvvv と思いきや、地球だよ!!
テレビで報道されているアーシアン関連の映像はいつも都市部だったから、のどかすぎて最初よくわかりませんでした。
一瞬、北海道かどっかかしらとか思ったり。じゃがいもとか。
「プリンス」=シャディクにーさん、ということは、グラスレーと繋がりのあるアーシアン団体さんのようですね。
シャディクにーさんはここに総裁襲撃=暗殺を頼むようで。場所は5日後のベネリット有数の開発拠点であるプラント・クエタ。……およよ、パイセンの行き先と一緒ですねぇ。
拠点防衛の巡回艦隊はジェターク社の管轄となると……まあ、グルで事故に見せかけて殺るってのは可能と。こうやって団体のトップを上手いこと消すんですねぇ。独裁者に苦しめられているどこぞの国々なんかも参考にしていただきたいものですが(笑)
でもって、この地球サイドと繋がりがあるのが……ニカねーさんなのか。そうなのか。
父親代わりの人……ってことは、ニカねーさんも戦災孤児か何かで本当の両親はいないのか。
みんな、生きていくの大変だな。
不穏⑧スレッタに不穏の種が次々と……
地球寮の面々は「ミオリネ様はスレッタも置いて遠い人になっちゃう」と言い。
ベルさんは前回のグラスレーず戦でのことについて何かを言いかけようとし(たぶん、これが重要だったのではと!!)
極めつけはっっ!!
偽物のエランくんっっ!!!!!!
出たあああああああああっっ!!
「変わったよ。君が変えたんだ」
ある意味正解。確かにスレッタが勝って4号さんが処分になって交代になったわけだから。
にしてもご本家、いやに色気で攻めてきやがるなぁ、と思いきや。
「でも嘘なんでしょ」
ミオリネ様への疑念を生み、膨張させる言葉を次から次へと……ほほぅ。
「押せば落ちるな。あ・れ・は♡」
チュー未遂からの弄び気味の感もあり、相変わらずの何じゃこいつ的なキャラですが。
こいつ、強化人士5号らしいでっせ!!
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっっ!!(ドン引き)
決め手は「あなたと同じ、性格の悪さです」
ご本家よ……きっぱり言われてますけど。どうなの(T_T)
4号返せ。マジで。
不穏⑨恐れていたことが現実に~(T_T)
ミオリネ様の温室に知らない人がいりゃ、そりゃスレッタもビビりますやろ。
おっちゃん2人はファームの業者さんだったみたいですね。温室の世話はこのおっちゃんたちに任せて。
エランくんはペイル社のパイロットなわけだから(あの色ボケがどこまで操れるかは知りませんが)確かに同僚にはなるだろうし、たしかにテスターが1人しかいないというのは問題あるよね。
ミオリネ様はミオリネ様なりに考えて、これ以上スレッタにばかり頼りすぎないように重荷をはずしてあげたつもりだった筈なのに。
問題は、ミオリネ様が疲労していて且つ会社のことで頭がいっぱいいっぱいになっていたこと。
スレッタの「私……いなくてもいいってことですか?」の問いに「そうね」と気楽に答えてしまったのが最大の問題。
そして。
この2人もプラント・クエタにエアリアルを迎えに出向くことに……いやいや、揃い踏みですねぇ。
不穏⑩プラント・クエタのXデー
総裁が来て、エアリアルがあるってことは、当然そこにはプロスペラ母ちゃんもおるわいなぁ。
今回の怖いところはEDのあとに続きがあるところ~。
輸送船でプラント・クエタに向かっているボブ=グエル先輩。おっちゃんたちの優しさに触れて人間らしく生きていっているようで。
そこに現れたのはモビルスーツ。どう見ても見てくれがガンダムなのが2体。
ええ、ずーっと気になっていたOPのエアリアルでもファラクトでもないシルエットのガンダムですよ!!
パイロットは地球にいた女の子たち。
それを命じたシャディクにーさんの目的は「ベネリットグループの解体」
地球の団体さんは「フォルダ(よく聞き取れず)の夜明け」と名乗られましたが……輸送船がハイジャックされたってことですね~。おぉぉ。
でもって次回のサブタイトルが「地球の魔女」なんですが。このタイトルを聞いて、私、失念していたことを思い出しました。
ガンダムを開発と言えばヴァナディース機関と思っていましたが……ガンド技術を軍事転用したのはどこでしたでしょう?
そう。地球のオックス社。
この地球の団体……オックス社と関係があった組織が生きていた、ということでいいのでしょうか。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」を一気見したいなら!!

きょん吉 こんにちは。平城京です。 とうとう今年最後の放送ですよ。 個人的にはそこまで不穏要素のない展開。あとは新年でどこまで回収してくださるかですね。 OPの画像が少し変わっていましたね~(≧▽≦) […]